概要
 		
        当該事業は、高齢者雇用安定法に基づき、高齢者雇用をより促進するために必要となるガイドラインを策定し、その普及を図るために「啓発セミナー」を実施した。 
        ・事業の中核機関:高齢・障害・求職者雇用促進機構(JEED) 
       
      ○ ダイカスト業の高齢者雇用推進事業について
    
      
            (1)目的:
            経済社会の活力を維持するためにダイカスト業界で働く意欲のある高齢就業者が、その能力を十分発揮できるよう環境整備を図るため。
         
        
            (2)内容:
            初年度(2023年度)はダイカスト業界の経営環境や雇用状況、高齢者雇用の実態などに係る調査(アンケート調査・ヒアリング調査)を行った。次年度(令和6年度)は、初年度の実態調査結果と高齢者雇用推進委員会での検討を基に、業界における高齢者雇用推進のためのガイドラインを作成し、高齢就業者の戦力化に向けた有効な対策等を業界内に周知するための普及啓発セミナーを開催した。
         
     
    
     		
    1. ダイカスト業の高齢者雇用の現状と今後のあり方について ~ダイカスト業高齢者の活躍に向けたガイドラインの活用~(45分)
    
    
    
      高千穂大学 経営学部 教授 ダイカスト業高齢者雇用推進委員会座長 
        田口 和雄 氏
      
     
     
    2. 機構サービスのご案内 -高齢者雇用に取り組む事業主の皆様へ-(15分)
    
    
    
      独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)東京支部 高齢・障害者業務課長 
        高井 陽子 氏
      
     
     
        3. ダイカスト業 高齢者の活躍に向けたガイドライン ~高齢者とともに、働きやすい職場づくり」(25分) 
    
    
    
      日鉄テクノロジー株式会社 サステナビリティソリューション事業部 産業・資源循環技術部 上席コンサルタント 
        青木 信裕 氏
      
     
     
    